Beauty Life

突然のアレルギー性鼻炎。誰しも一度は経験があるのではないでしょうか。実は、その原因は”布団に潜むダニ”にあると言われています。布団に潜むダニのフンや死骸を吸い込んでしまうことで、体質によってアレルギーを引き起こし、アレルギー性鼻炎や喘息(気管支炎)、アレルギー結膜炎といった症状を引き起こすことがあります。また、肌荒れや掻きむしりという症状がでたり、アトピー性皮膚炎を引き起こすことがあるので、ダニをあまく見てはいけません。
これだけ恐ろしい影響力を持っているダニですから、お子さんがいるご家庭や敏感肌の方、免疫力が低下している方は特に気をつけましょう。
このような症状を引き起こす原因となるダニを根本から解消する手助けをしてくれるのが、『ダニ退治グッズ』です。
最近では、ざまざまなダニ退治グッズがあって迷ってしまいますよね...。

今回はダニを一網打尽にしてくれる、おすすめのダニ退治グッズをご紹介したいと思います!上手な選び方のコツもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。ダニ退治グッズを効果的に使って、ダニのお悩みをスッキリ解消してくださいね!
ダニの生態
ダニは、家の中に数百万から数億匹存在していると推定されます。 30年前と比べると、家の中のダニの数が『約3倍』にも増えたといわれています。その背景には、鉄筋コンクリートや新素材を使用するようになり、家の中の『気密性』や『保温性』が高まり、湿気がこもりやすくなったことで、ダニが繁殖しやすい環境となったことが挙げられます。
ダニの一生

引用元:https://www.kincho.co.jp/gaichu/seitai/dani.html
卵から成ダニ(大人のダニ)になるまで、3~4週間、恐ろしいことに条件が良いとそれよりも短期間で成長します。寿命は2~3カ月といわれていますが、それ以上に長生きするダニもいます。
通常、温度・湿度ともに上昇する春から夏にかけて増殖します。特に梅雨時は繁殖が活発な時期です。そして、温度・湿度ともに低下する秋から冬にかけては、繁殖活動は低下し、多くは死亡する傾向にあります。
ダニの発生場所

引用元:https://www.dinos.co.jp/interior_s/article_ticks/
では何をどう気をつけたらいいのか?お伝えしていきますね。
ダニは布団やマットレス、枕など寝具まわりで多く発生します。寝具は体温と寝汗によって高温多湿の環境になり、ダニのエサとなる皮脂やアカもあるためです。
通常、少なく見積もっても一般的に布団には約40,000匹ものダニが潜んでいるといわれています。なんと、布団に潜むダニは、家じゅうに潜むダニの約8割を占めているんです!ですから、ダニ対策をおこなうにはまず『布団』から対策をしていきましょう!
選ぶ際のポイント
布団のダニ対策をおこなうにあたって、抑えておきたいポイントをご紹介します。
ダニ駆除の効果

引用元:https://hinatalife.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000012506
なんといっても、1番重要すべきポイントは『ダニの駆除効果』です。布団の奥深くにも潜むダニですから、しっかりと駆除できるものが良いですよね!
ダニ予防の効果

引用元:https://kokoniikitai.com/stayhome/aromatherapy/tic-repellent
『ダニ対策』といえば、駆除のことばかりを思い浮かべてしまいますが、その次に大事なのが『ダニの予防』です。そもそもダニが寄り付かないようにすれば、駆除の手間も省くことができますよ。意外と皆さんができていないのが『予防』です。予防効果のある対策グッズを選びましょう!
手軽さ

ダニ対策は、1回やって終わり!ではありません。定期的な布団のケアが必要になるので、『手軽さ』も重要視したいポイントですよね。
合成殺虫成分
ダニ対策グッズの中には、合成殺虫成分が含まれるものが多くみられます。ダニを殺す成分であるため、人体への影響がないとは言い切れません。人によってアレルギーもさまざまなので、安全性を考慮した上で選ぶのが賢いでしょう。
特にベビーベッドはしっかりとしたダニ対策をしたいですよね。しかし、赤ちゃんは非常にデリケートなので、こういったことがキッカケでアレルギーを発症しかねません。十分に注意しましょう。
ダニ対策の種類
一言に『布団のダニ対策』といっても方法はさまざま。

昔ながらの方法としては天日干しという方法がありますよね。でも実はダニが死滅する温度は50℃といわれています。真夏に布団を外に干したとしてもなかなか50℃には達しませんよね。風に当てることで多少湿気を飛ばすことができるかもしれませんが、干しただけではダニは駆除できないというのが実情です...。ダニ対策グッズなしでは、ダニのトラブルから回避することは難しいといえます。
ダニ対策として代表的な例を紹介します。
- ・布団乾燥機
- ・ダニ捕りシート
- ・ダニ用スプレー
- ・布団用掃除機
- ・ダニ忌避用アロマ
- ・業者によるダニ駆除
代表的なダニ対策から、独自の調査で各対策のオススメ商品を厳選しました!それぞれのメリット・デメリットを踏まえてご紹介していきますね。
布団乾燥機部門
-
フルリスト
-
商品価格
28,800円
▶︎限定クーポンで18,800円
-
商品説明
ダニアロマ機能付きの布団乾燥機です。専用のアロマカートリッジを取り付けて、布団乾燥機にセットするだけ!そうすると、アロマの良い香りがふわ~っとしてきて布団が温かくなってきますよ。
布団乾燥機は操作性が難しいものもありますが、このフルリストはラクラク操作でお子さんやお年寄りでも使いこなすことができますよ。
-
メリット
この布団乾燥機のスゴイところは、標準機能である『熱によるダニの死滅効果』とアロマダニ機能で『ダニが予防』ができる点です。じつは、アロマにはダニの忌避効果があります。アロマには合成殺虫成分は入っていないため、安全性も心配無用ですよ!
-
デメリット
特にデメリットのない商品ですが、敢えて厳しく評価するとしたらこれからご紹介する商品に比べると、価格がネックです。しかしランニングコストは◎です。これを機に投資するのもアリ!
-
ダニ取りシート部門
-
ダニ捕りドットコム
-
商品価格
8,250円
-
商品説明
-
メリット
置くだけで手軽なのが良いですね!
-
デメリット
効果の範囲に限りがあります。また、使い捨てタイプなので買い替えが必要になります。ダニの予防効果はありません。
-
ダニ用スプレー部門
-
大日本除虫菊
-
商品価格
812円
-
商品説明
-
メリット
価格が安いのが嬉しいですね。気になった時にシュッシュとするだけなので手軽でカンタン!
-
デメリット
駆除効果と予防効果がありますが、その効果が弱いのがこの商品のウィークポイントです。また安全性が気になる方にはオススメしづらいのが残念ですね...。徹底的なダニ対策をしたいという方よりも、まず手軽にしたいという人にはオススメです。
-
布団用掃除機部門
-
引用元:https://www.raycop.co.jp/product/pro
レイコップ
-
商品価格
25,300円
-
商品説明
-
メリット
ダニの駆除効果に優れています。
-
デメリット
ダニの予防効果がないため、予防効果がある商品とのW使いをする必要があります。
-
ダニ忌避用アロマ部門
-
メイドオブオーガニクス
-
商品価格
3,850円
-
商品説明
-
メリット
ダニ予防に徹した商品になります。天然成分のアロマでできているため、安全性もバッチリです!
-
デメリット
ダニの駆除効果がないため、すでに布団に潜んでいるダニには効果がありません。
-
ダニ駆除業者部門
-
株式会社マルックス
-
商品価格
60,000円〜
-
商品説明
-
メリット
業者さんにおまかせできるので、何もする必要がありません。
-
デメリット
60,000円~となるので、価格的なところが1番ネックです。ダニ対策は継続しなければ意味がないので、続けられる人にはオススメ!
-
\これだけチェックしておけば間違いなし!/布団のダニ対策グッズ比較表
商品名 |
アロマダニ機能付き布団乾燥機 | ダニ捕りロボ | ダニがいなくなるスプレー | ふとんクリーナー レイコップPRO | メイドオブオーガニクス ファブリック スプレー ダニオフ |
株式会社マルックス トコジラミ•ダニ •ノミ駆除 |
---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
価格 |
18,800円 | 8,250円 | 812円 | 25,300円 | 3,850円 | 60,000円〜 |
ダニ駆除の効果 |
◎
|
△
|
△
|
○
|
△
|
◎
|
ダニ予防の効果 |
◎
|
×
|
○
|
×
|
◎
|
○
|
合成殺虫成分 |
◎
|
△
|
△
|
◎
|
△
|
△
|
手軽さ |
◎
|
○
|
△
|
△
|
△
|
○
|
公式 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
色々なグッズを紹介してきましたが、いかがでしたか?ご自身に合った、ダニ対策グッズは見つかりましたか?
BEST迷ったらコレで決まり!
-
フルリスト
-
商品価格
28,800円
▶︎限定クーポンで18,800円
-
POINT
選ぶポイントを踏まえた上で、布団のダニ対策に最も効果的なのはフルリストです!
フルリスト最大の特徴は、ダニ対策が徹底していること。布団乾燥機の熱で、いま布団に潜んでいるダニを退治しつつ、アロマダニ機能でダニをこれ以上寄せ付けません。
さらに!このアロマにはダニの繁殖を予防する効果が認められています。しかも、アロマには合成成分が含まれておらず安心して使えます♪フルリストさえあればダニは減っていく一方です!
スイッチを押すだけのほったらかし家電なので手軽にケアできるのが良いですね。忙しママでも継続して、定期的に続けられそうだと感じました。
-
2022/12/28