Beauty Life
【2023年最新】 ベビーボディソープのおすすめ人気ランキング【徹底比較】
赤ちゃんや小さいお子さんってお肌が敏感だから少しの環境の変化で、すぐに肌荒れを起こしませんか?
ママが気がついた時には「もう掻き傷ができてしまっている!」なんてこともありますよね...。
「3才までのスキンケアが一生の肌を決める」という言葉があるくらい幼児期のスキンケアはとても重要です。
3才を超えても10才くらいまでは大人以上にしっかりとケアしてあげてくださいね。
ちなみに、赤ちゃんのプルプル肌を保つにはバスタイムが大事なんです!
特にベビーソープは直接お肌に触れるものなので、やさしい成分が含まれているものを選びましょう。
とはいえ、どんな成分を選んだらお肌に良いのか決めかねている人も多いはず。
ハズレのないおすすめのボディソープをランキング形式でご紹介します。
お子さんにぴったりのボディソープを探してくださいね!

藤堂 紗織 先生
日本医科大学を卒業後、日本医科大学付属武蔵小杉病院へ入局。善仁会丸子クリニックで院長経験を積み、令和元年よりAlohaさおり自由が丘クリニックを開業。
子どもの肌の薄さは大人の約半分といわれています。バリア機能が未熟であるためとても敏感で肌荒れを起こしやすい状態です。
幼い頃から慢性的な肌荒れを繰り返し、アレルギー成分へ耐性がないまま成長してしまうと将来アトピー性皮膚炎を発症する可能性もあります。ベビーの時期にこそ丁寧なスキンケアが必要ということを知っていただきたいです。
【肌トラブルを減らす選び方とは?】

この記事をご覧にいただいている方は「お子さんの肌トラブルを少しでも減らしたい!」と思っている方が多いはず。
肌トラブルを減らすためには、2つの方法があります。
それは”症状を改善すること” と ”肌荒れしないよう予防すること”です。
この2つの方法を取り入れることでグッとお肌の調子が安定していきますよ。
ちなみに症状としては「かゆみ」「赤み」「ポツポツ」「引っかき傷」が出ていたら要注意です!
【改善するにはどんな成分が必要?】

"かゆみ"と"赤み"についてはまず鎮めることが重要です。これらの症状がでている場合には抗炎症作用や抗アレルギー作用がある成分を選びましょう!
例:グリチルリチン酸、ジフェンヒドラミン、アラントイン など
”ポツポツ”や”引っかき傷”については、お肌がより早く生まれ変わるように栄養を届けることが重要です。
そのためには、まず血行を良くすること。血行促進をする成分が入っているものを選びましょう!
例:トコフェロール、イチョウ葉エキス、ヘパリン類似物質
そして、新しいお肌をつくるためにはタンパク質も大切です。アミノ酸が入っているとなお良いですね。
【予防するにはどんな成分が必要?】

予防するためには、とにかく「保湿」が大事です。保湿をしっかりしておくことでバリア機能が高まって外からの刺激を受けづらくなります。
保湿成分ってたくさんありますよね!一言に保湿成分といっても、実は保湿には3つの役割があるんですよ!
意識的にそれぞれに対応する成分を取り入れてみてくださいね!
ステップ3のフタをする際には、主にオイル系の成分です。脂肪酸が含まれている成分には抗アレルギー作用があるため、オイルのなかでも脂肪酸が含まれている植物性のオイルがおすすめです!
【界面活性剤をチェック】
赤ちゃんや小さいお子さんが使うには、なんいとっても安全性が気になりますよね!安心かどうかを見極めるためには、界面活性剤の種類を確認しましょう!ボディソープで、界面活性剤を使用していないものはあまりありません。ただし、界面活性剤の種類によって優しさが全く異なります。
ボディソープで、界面活性剤を使用していないものはおそらくありません。ただし、界面活性剤の種類によって優しさが全く異なります。
界面活性剤には4種類あります。
「陰イオン→陽イオン→両性イオン→非イオン」の順番で強い順になります。
ボディソープを選ぶ際には最も優しい非イオン界面活性剤を選びましょう!
【泡立ちが良い=界面活性剤が強い!?】
実は、界面活性剤の強さと泡立ちは比例する傾向があります。泡立ちの良いものほど、強い界面活性剤が使われているのです!
「泡で洗わないと洗った気がしない」という方もいるかもしれません。しかし赤ちゃんの皮膚の薄さは大人の半分以下!とってもデリケートなんです。
そもそもお湯だけでも汚れの8割は落とすことができます。泡にこだわる必要はありませんよ!最近では泡立てないタイプも出ているのでランキングでチェックしてみてくださいね。
【フリー成分をチェック】

肌荒れを起こしやすい子のなかにはなにか特定の成分に反応している可能性もあります。
肌荒れを減らすためにはリスクを排除するのが賢いママのやり方です。
特にフリー成分が多いと安心できますよね。フリー成分とは特定の成分を配合していないことを表示するものです。
「〇〇フリー」もしくは「〇〇無添加」と記載している場合が多いです。
フリー成分は多いほど良いということだけを覚えておけばOKです。
【ベビーボディソープ BEST8】
-
-
-
商品価格
-円
有効成分がぎっしり配合!肌荒れ改善にはこの一択!
こだわりの有効成分が豊富に配合され、とことん肌荒れ対策に特化したボディソープ。
成分のほとんどがコメヌカオイルからできていて、このコメヌカオイルはなんとお米1合から2gしかとれない希少なオイル。抗アレルギー作用があり植物性なのでお肌が弱い子にも安心。
洗い上がりは肌がすいつくようなしっとり感が長時間続きます。さらにフリー成分が最も多く、アレルギーを引き起こすリスクが低いので安心して使えそうですね!タイプ オイルタイプ 用途 からだ用 内容量 150ml 改善成分 グリチルリチン酸ステアリル、トコフェロール、アミノ酸 保湿成分 セラミド、乳酸ナトリウム、ライスブランオイル フリー項目 10種類 全成分 コメヌカ油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-5、スクワラン、PPG-9ジグリセリル、セチルヒドロキシプロリンパルミタミド、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、香料、水 -
-
-
-
-
商品価格
1,034円
もちっとした泡立ちでしっかり洗浄
もっちりとした泡が保湿をしながらしっかりと洗い上げてくれます。未熟な新生児から使え、髪の毛にも使用できます。
セラミドが配合されているので、肌荒れを予防しながらしっかりと洗い上げたい人にオススメ。タイプ 泡タイプ 用途 頭・からだ用 内容量 500ml 改善成分 グリチルリチン酸2K 保湿成分 セラミドNP フリー項目 2種類 全成分 水 グリセリン ラウラミドプロピルベタイン PEG-20ソルビタンココエート ココイルメチルタウリンNa ラウロイルメチルアラニンTEA セラミド2 イソステアリン酸コレステリル グリチルリチン酸2K PPG-4セテス-20 DPG ラウロイルアルギニン ラウリン酸 クエン酸 クエン酸Na フェノキシエタノール エチルヘキシルグリセリン エチドロン酸 -
-
-
-
-
商品価格
1,099円
水と油のバランスを考慮したボディソープ
水溶性成分とうるおい脂質成分がバランスを保って配合されています。アミノ酸系の洗浄成分なので、ふわっとした泡が赤ちゃんのお肌を優しく包み込んでくれます。洗い流しは泡切れがよく、すばやくスッキリできることでしょう。
タイプ 泡タイプ 用途 頭・からだ用 内容量 450ml 改善成分 グリチルリチン酸2K 保湿成分 ペンチレングリコール、セラミド3 フリー項目 6種類 全成分 水、ココアンホ酢酸Na、BG、塩化Na、ココイルグルタミン酸K、、ラフィノース、水添レシチン、イノシトール、セラミド3、フィトステロールズ、ベタイン、シロキクラゲ多糖体、グリチルリチン酸2K、エチドロン酸、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール -
-
-
-
-
商品価格
732円
シアバターなどの保護成分を配合
シアバターやスクワランなど、しっとり系の保湿成分が配合されているので、お肌のうるおいを守りながら汚れを洗い流してくれます。
アルコールや防腐剤はフリーとなっていて、フリー成分が5種類と多めなのも嬉しいポイント。
これでもカサつきが気になる場合は、同じシリーズからしっとりタイプもでています。タイプ 泡タイプ 用途 頭・からだ用 内容量 400ml 改善成分 グリチルリチン酸2K 保湿成分 スクワラン、シア脂 フリー項目 5種類 全成分 水、DPG、ラウロイルメチルアラニンNa、ココアンホ酢酸Na、グリチルリチン酸2K、スクワラン、シア脂、ラウリン酸、クエン酸 -
-
-
-
-
商品価格
910円
ささっと流せるきめ細やかな泡タイプ
「赤ちゃんの未来を育む」ための独自処方で、あれこれ入れずシンプルな設計になっているのがポイント。肌ストレスの原因となる洗浄成分を残さず、肌の本来の潤いを守ってくれます。
タイプ 泡タイプ 用途 頭・からだ用 内容量 400ml 改善成分 - 保湿成分 グリセリン、ミリスチン酸 フリー項目 6種類 全成分 水、オレイン酸、グリセリン、ミリスチン酸、水酸化K、加水分解カンジダボンビコラエキス、クエン酸、ラベンダー油、ライム油、シソ葉エキス、アロエベラ葉エキス、BG -
-
-
-
-
商品価格
823円
弱酸性で髪の毛も洗える
弱酸性で髪の毛も洗えるので、新生児から使うことができます。また目にしみにくい処方なので、安心して使うことができます。ポンプのヘッド部分が大きいので使いやすさもバッチリ!
タイプ 泡タイプ 用途 頭・からだ用 内容量 400ml 改善成分 - 保湿成分 オクトキシグリセリン フリー項目 2種類 全成分 水、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸PEG−80ソルビタン、デシルグルコシド、フェノキシエタノール、ココイルメチルタウリンNa、安息香酸Na、クエン酸、香料、オクトキシグリセリン -
-
-
-
-
商品価格
1,650円
きっちりと汚れが落とせる弱酸性タイプ
4才くらいからのキッズにオススメな泡タイプのボディソープ。弱酸性アミノ酸タイプなので、泡切れが良く洗い残しがありません。モコモコな泡で洗えて、摩擦が少ないのも嬉しいですね。
タイプ 泡タイプ 用途 頭・からだ用 内容量 460ml 改善成分 - 保湿成分 グリセリン フリー項目 4種類 全成分 水、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルアスパラギン酸Na、ペンチレングリコール、コカミドプロピルベタイン、グリコシルトレハロース、BG、グルカンオリゴサッカリド、加水分解水添デンプン、アセチルヒアルロン酸Na、ラノリン脂肪酸コレステリル、オリーブ油、リン脂質、スフィンゴ脂質、海塩、黒砂糖エキス、糖蜜エキス、環状オリゴ糖、初乳ホエイ、ヘキサメタン酸Na、ポリクオタニウム-51、コカミドDEA、フェノキシエタノール、PEG-7グリセルココエート、オクトキシグリセリン -
-
-
-
-
商品価格
1,230円
シンプルな成分でやさしいボディソープ
刺激となるものを排除して、とってもシンプルな処方になっています。
濃密な泡でしっかり汚れを落とすというよりも、泡立ちがすくない泡でやさしく洗うイメージです。
植物性の成分からなっているので、刺激が少なく0才から使用できます。タイプ 泡タイプ 用途 からだ用 内容量 350ml 改善成分 - 保湿成分 - フリー項目 6種類 全成分 水、ココイルグルタミン酸K、BG、水酸化K、メチルパラベン、安息香酸Na -
-
商品名 | 商品画像 | サイト | 価格 | ポイント | 改善成分 | 予防成分 | 刺激のなさ | 洗い上がり | 界面活性剤の種類 | フリー項目 | 香りの種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アトピロン | ![]() | 公式サイト | 990円 | オイルボディソープ アレルギーの原因物質を極力カット 非イオン界面活性剤 | 改善 ◎ グリチルリチン酸ステアリルトコフェロール アミノ酸 | 予防 ◎ セラミド乳酸ナトリウム ライスブランオイル | 低刺激 ◎ | 洗い上がり ◎ | 少 ◎ 非イオン | 多 ◎ 10種類 | 微香量 |
ピジョン全身泡ソープ | ![]() | 公式サイト | 1,034円 | 全身シャンプー | ○ グリチルリチン酸2K | ○ セラミドNP | ○ | ◎ | ○ 陰イオン両性 | 2種類 | 無香料 |
ミルふわ 全身ベビーソープ 泡タイプ | ![]() | 公式サイト | 1,099円 | アミノ酸系洗浄成分配合 | ○ グリチルリチン酸2K | 予防 ◎ ペンチレングリコールセラミド3 | ○ | ○ | △ 両性 | 6種類 | 無香料 |
キューピー ベビー全身泡ソープ | 4 ![]() | 公式サイト | 732円 | シア脂配合 | ○ グリチルリチン酸2K | ○ スクワランシア脂 | ◎ | ○ | △ 陰イオン | 5種類 | 無香料 |
アラウベビー泡全身ソープ | 5 ![]() | 公式サイト | 910円 | 6つのフリー処方 | △ | ○ グリセリンミリスチン酸 | ○ | ◎ | △ | 6種類 | ラベンダー&ライム |
ジョンソン ベビージョンソン全身ウォッシュ | 6 ![]() | 公式サイト | 823円 | 非イオン界面活性剤 | △ | ○ オクトキシグリセリン | ○ | ○ | 少 ◎ 両性非イオン | 2種類 | 微香量 |
ママ&キッズ ベビー全身シャンプー | 7 ![]() | 公式サイト | 1,650円 | アミノ酸洗浄成分 | △ | ○ グリセリン | ○ | ○ | △ 陰イオン | 4種類 | 無香料 |
ミノンベビー全身シャンプー | 8 ![]() | 公式サイト | 1,230円 | 植物性アミノ酸系洗浄成分 | △ | △ | ○ | △ | △ 陰イオン | 6種類 | 無香料 |
BEST迷ったらこれで決まり!
-
-
-
商品価格
-円
-
オイルボディソープ
ボディソープといえば泡立つものが一般的ですがアトピロンはやさしい界面活性剤を使用しているので泡立てて使用しません。
オイルでなでるように洗い、さっと流すだけで保湿感が長時間続きます。
さらにコメヌカオイルを主成分としていて、このコメヌカオイルはお米1合から2gしかとれない希少なオイル。
抗アレルギー作用があり植物性なのでお肌が弱い子にも安心。 -
肌荒れ改善成分を豊富に配合
グリチルリチン酸で肌荒れやかゆみなどの炎症を抑えてくれます。
またできてしまった引っ掻き傷などをより早くなおすためにトコフェロールなどの血行促進成分が配合。
肌の再生を促すアミノ酸も複数配合されているので、肌荒れを起こしやすいお子さんに心強いボディソープです。
-
-
アトピロンを使ってみて
\実際に試してみました/
-
POINT1
洗い上がりの保湿力
使ってみて最大の魅力に感じたのは、洗い上がりの保湿感です。
いつもならすぐにカサついてしまうお肌ですが、肌にすいつくような感覚が長時間続きました。シャワーを当てていると水の弾きが良く、肌を触ってみるとツルツルしていたことに驚きました。
お肌がうるおいを取り戻したような感覚でした! -
POINT2
アレルギーの原因物質を極力カット
小さなお子さんはアレルギー物質などに反応して肌荒れを起こすことがよくあります。
アトピロンはアレルゲンとなる可能性のある成分を極力使用せず、お肌が弱い子でも安心して使える処方になっています。
刺激性が少なく、引っ掻き傷などにもしみることなく洗浄することができますよ!
2023/08/15